
壬生町のご当地グルメを発信すべく活動中です。
代表メニューとして、壬生町内の学校給食でおなじみの『壬生のカミナリ汁』と壬生の魅力が詰まった『壬力丼』、そして『壬生名産全部のせ究極あんかけ かたやきそば』が仲間になりました。■2016年12月4日(日) 壬生総合公園陸上競技場にて 『 第5回 壬生町ゆうがおマラソン大会 』 に出店!!
毎年恒例となりましたゆうがおマラソンでの出店です。
『壬生名物 究極餡掛全乗堅焼蕎麦』このメニューを毎年楽しみに参加してくれる方もたくさんいらっしゃいます。今年も200食をお昼で売り切りました。
今年もありがとうございました。
■2016年5月28日(土) 壬生城址公園にて 『 蘭学のまち“みぶ”第6回チャリティー交流会 』 に出店!!
初めてのメニューでしたが、初夏らしい食べ物をということで、新メニューのジェラパネというパンアイスを提供しました。
ちょっと弱気に150食用意しましたが、お昼前に売り切れてしまいました。
想像以上の反響に喜びを隠しきれません。
■2015年12月6日(日) 壬生総合公園陸上競技場にて 『 第4回 壬生町ゆうがおマラソン大会 』 に出店!!
ゴミ拾いの後は当日マラソン大会に飲食ブースとして出店し、壬生の特産物を集めた【 壬生名産全部のせ 究極あんかけ かたやきそば 】を再び販売しました。
昨年よりも提供数を大きく増やし、多くの方に楽しんでいただけました。
なにより、このメニューを楽しみに来場してくれる方が多いことがとても励みになりました。
■2014年12月7日(日) 壬生総合公園陸上競技場にて 『 第3回 壬生町ゆうがおマラソン大会 』 に出店!!
ゲストランナーに、シドニー五輪金メダリストのQちゃんこと、高橋尚子さんを迎え、ゆうがおマラソン大会が、開催されました。
2㎞親子ペアや、5㎞、10㎞の、のどかな田園コースを走ります。
当日は、天気にも恵まれ、ランナーの方、応援に来てくださった方で賑わいをみせていました。
初冬の寒い中、夢壬隊は、おもてなしにあったかいものを!
前回、新グルメに開発した!!更に製法を見直し味わいがアップした!!
【 壬生名産全部のせ 究極あんかけ かたやきそば 】 を販売しました。
大勢の方々に食べて頂き、好評で昼過ぎに完売させて頂きました。
ありがとうございました!
今後、いろんな所へ出店していきたいと思います。
是非、声をかけてみてください。また、食べてみて意見や感想を、お伝えください。
夢壬隊は、いつでもお応えします!!
■2014年11月8日(土)〜9日(日)井頭公園運動広場にて 『とちぎ元気グルメまつり THE FINAL in 真岡』に出店!!
http://tochigi-genkigourmet.jp/
栃木県の食をテーマに観光誘客の推進を図るために始まり、今年で最後の「とちぎ元気グルメまつり」。
県内外の38店のご当地グルメが一同に揃い、グランプリを競い合いました!
夢壬隊設立からの「 施策 」
隊の中には、農家、役人、商工業者と様々な業界の方が所属しています。
それぞれの得意分野から、壬生の特産品を使い、安心、安全、安価なグルメで地域力アップを図りたい!と言う気持ちを強く思っていました。
かんぴょうを卵でとじた「カミナリ汁」や、もち豚をメインに丼にした「壬生丼」。
どれも、夢壬隊から生まれた、自信のグルメです!!
グルメまつりに向けて… 新グルメの開発!!
今回で開催が最後になる「とちぎ元気グルメまつり」出店のチャンス。
来場者数も多く見込まれ、少しでもお客さんに喜んで食べて頂けるよう、隊員達で試作を重ね、壬生のご当地グルメのカミナリ汁に変化を加えた、「あんかけかた焼きそば」の提供を考えました。
食材をオール壬生にこだわり、かんぴょうとトマトをあんにまとめ、町で栽培を開始した壬生菜ともち豚をトッピングし、美味しさを伝えると共に見て楽しめるように色とりどりにしました。
ネーミングもインパクトあるようにと考え、
ずばり、その名は!
【 壬生名産全部のせ 究極あんかけ かたやきそば 】
みんなの思いの詰まった自信の1品です!!
開催当日 うす曇の中、来場者5万8千人‼
生憎の天気かと思っていましたが、会場は天気とはうらはらに朝から大勢のスタッフの熱気に包まれていました。
出店者は高校生から年配者の方々まで38店舗のご当地グルメ、どこを見ても美味しそうなものばかり。来場者もお店からお店へ足を早々と運んでいました。
かた焼きそばも上々の滑り出し、グルメまつりなのですが…夢壬隊のスタッフは、素材の説明の他、町の魅力スポット、隊の活動内容etc、を紹介してきました。
壬生に縁がある方や興味を持ってくれる方とブースの前で話が盛り上がってしまう一面もありました。
気がつけばアッと言う間に時間は過ぎ…2日目終了のアナウンスが入り、ドキドキの閉会式。3位から順に表彰されていきましたが、夢壬隊は、11位と言う好成績でグルメまつりを終えました。
そして… これから!
最後に、足を運んでくださったご来場の方々、スタッフ関係各所のご家族、ご友人の方々、ご声援ありがとうございました!
皆様からの
「美味しかったよ。また食べに行くよ。壬生は食材が豊富なんだね。壬生はいい所だね。」
と食を通して笑顔で応えてくれた事が、わたしたちにとっては、何よりも嬉しい事でした!!!
これからも夢壬隊の想いを込めて、町の素晴らしいものを町から県へ、またその先の、いろいろな食卓に届けられるよう全力発信していきます!
■2013年5月25日壬生中央公民館にて
東日本大震災被災者支援チャリテー交流会
壬力丼 400円(壬生丼は壬力丼として進化しました)
カミナリ汁 200円、両方セットで 500円。
少しずつ進化を続けている壬力丼。今回は予定数を完売したうえ、もっと出来ないの?のお声を多数いただきました。ありがとうございました。壬力丼!着実に進化を続けています。
チャリティーですので、売上金の一部を被災地へ寄付させていただきました。
■2012年11月16日 みぶ嘉陽ヶ丘にて
壬生の魅力が詰まった『壬力丼』、定着しつつあるカミナリ汁のブラッシュアップを行なうため、壬生嘉陽ヶ丘にて試食会ということで、たくさんの方々に試食していただき、ご意見をうかがいました。
家族連れで多くの方に喜んでいただきました。
■2012年10月21日 みぶ蘭学通りまつり
みぶ町蘭学通りまつりのグルメエリアにて、夢壬隊グルメ部門としてのデビューを飾りました。
知名度が低い中でも、具材の魅力と味を十分にアピールさせていただいた上で、壬力丼とカミナリ汁を多くの方に喜んでいただきました。